Linuxのエラー集
※この記事は2019/09/23に投稿されました。
VPSを入れ替えたら警告が出た
ある日、運用しているクラウドのWebサーバーを入れ替えたらエラーが出ました。
WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
サーバーのフィンガープリントが変わってるから、サーバーがなりすましにあってるかもよ。という警告。
意図的にサーバーを変えた場合は下記のコマンドで警告が出なくなる。
ssh-keygen -R [hostname]
シェルスクリプトがうまく実行できないとき
うまくいかないコマンドにecho
をつけて実行してみると、変数がうまく持ってこれてなかったりするのを発見できる。コマンドの前にechoをつけるだけなので簡単に試せる。